Diary 2007

 <<Diary 2006  1月  2月 3月 4月 5月  6月 7月 8月  9月
私の日々の生活やとちろうとおとめとの時間をつづっていく予定です

 ←久々にお疲れのとちおとめさん
8/31(金)
 ←蒸し暑さにノックアウト・・・
 ←こちらも疲れきってます。。
ここのとこ お散歩に満足に行けなかったので輪投げゲームで少し遊びました。運動不足解消になったかな。。まだまだ暑いし、今日はこのへんできりあげましょう!
 
『U邸』が完成しました!!私は中庭をのぞむこの景色が好きです☆


8/30(木)
あまりののどの痛さでつば飲むのも勘弁してほしいほど。保健証なかったけどしょうがないので事務所近くの耳鼻科へ。。30分以上待って診察たったの20秒ほど・・・エって感じ。。ちゃんと診てないでしょう??
とりあえず痛み止めをもらってやっと水が飲めるようになりました。。しんどかった。。


8/28 (火)
英会話が終わったころは寒気と熱で絶不調・・・風邪か??発熱とのどの痛みで夕方から寝こむことに。。

英会話12回目・・・調子悪いほうがうまくいくのか(笑)
”鍵を忘れてロックした・・・I locked myself out.”、”隣の人がウルサイ・・・The peopke next to my room are talking loud voice.”、”他の部屋はありますか?・・・Do you have any other room?/Is there any other room available?”、”それを〜に変える・・・change it to another〜(形あるもの)/ chamge it into〜(形のないものお金とか)、”直す・・・repair/fix(軽いもの)、”修理する人を呼んでもらえませんか?(壊れてる場合)・・・would you bring someone to fix it?、”見てくれる人を呼んでもらえませんか?(壊れてるかわからない場合)・・・Can you bring someone to take a look at it?”、”見てくれる人を呼んでもらえませんか?(失礼さがない言い方)・・・Can you bring someone to take care of it?”、”説明してくれる人を呼んでもらえますか?・・・Can you bring someone to explain it?”、”バッグをみていてもらえますか?・・・Could you take care of my bag?”、”天井が水漏れする・・・The ceilling is leaking.”、”修理する人を行かせますね。・・・I will send someone to fix it.” ”come/goの使い方・・・I'll come to your office right now.(すぐにオフィスへ行きます!話し手と聞き手が一緒になる行為は→come)、I'll go to the hospital.(話し手と聞き手が一緒でない場合は→go)、”バスタブの水が排水できない・・・The water in the bustub dosen't drain.”、”キッチンのシンクの水が排水できない・・・The kitchen sink dosen't drain.”、”電球が切れる・・・The light bulb is out.”、”コピー機が壊れる・・・The copy machine is out.”、”新しい電球を持ってきてください・・・Can you bring new light bulb?”、”新しい電球に変えてください・・・・Can you change the light bulb to new one?”、”人ごみを避ける・・・I avoid the crowded.”、”雨なのでバスは混んでるだろう・・・Because of the rain,the bus would be crowded.”、”(電話中に相手に)ロンドンに行くよ!・・・I'm coming to London”、”スパゲッティが食べたかったらホテルにはおいしいイタリアレストランがあるよ・・・The hotel has a good Italian restaurant, if you want to eat spaghetti.”、”getを使う時の注意!あんまりよくないことが起こる。自分がコントロールできないことなどの場合に使う、混みそう・・・It gets crowded”、”興奮しそう・・・I get excited.”、”興奮する・・・I'm excited.”、”キッチンの小さいもの・・・kitchenett”、”今日は暑い・・・It's hot today./It gets hot.(よくない意味あい暑すぎ)”


 ←さていつ読み終わるのだろうか??
8/27(月)
「ハリーポッターと不死鳥の騎士団」を映画で見て、「ハリーポッターと謎のプリンス」を読んだら火がついてしまい、とうとうたまらず「Harry Potter and the Deathly Hallows」をゲット!!(UK版とUS版で悩んでUS版にしました。)
一ページ目から辞書が手放せないし、全然進まない(涙)日本語版が出る前にちゃんと読みきれるか不安だ。。


 ←ネタも小さめできれい
8/26(日)
日本橋高島屋でお買い物。ついでに「すきや橋 次郎」さんでランチ鮨をいただきました。お酢が強めで酸味の強いシャリだった。味はものすごいおいしいお鮨ってわけでもなかったけど。。本店でアラカルトしてみないと本来の味がわからないので”彼氏さん もう一度チャレンジさせください!!”



8/25(土)
吉祥寺でパン教室。今日のメニューはテーブルパンで”ツナポテトとハムロール”
フィリングをいろいろ用意したらお惣菜パンが簡単にできそう!おなか空いたので焼き上がりを2個も食べちゃいました。腹持ちのいいパン達です。
幸子ちゃんと”アフタヌーンティー”でお茶&軽食(←私にとっては)を食べてから『WELEDA』でサマーホワイトニングのトリートメントを受けました!!
あまりの気持ちよさに寝ちゃったらあっという間に終了。。今日こそは絶対寝ないでおこうって思ってたのに・・・これで私の汚い肌が少しだけよみがえったよう(^^)次の贅沢は2ヵ月後だ♪


8/21(火)
英会話11回目・・・先週お休みだったので久々でした。。使える動詞の量が少ないらしい。もっと覚えないといけません。。
”ゆったりしてる(いい意味)・・・spacious”、”大きい・・・large”、”教育されてる・・・well-trained”、”礼儀正しい・・・polite(反対・・・impolite”、”車で桟橋まで行った・・・I went to the pier by car.”、”コテージは海に囲まれてる・・・The cotage looks over the sea.” ”部屋は美しく装飾されている・・・The room is beautifully/ellegantly decorated.”、”各部屋にはプライベートビーチがある・・・Each room has its private beach.”、”コテージはある程度距離が保たれている・・・Each cotage is placed in a certain distance.”、”心地よい風・・・breazy”,”風(よくない意味)・・・windy”、”21から24日まで(3泊)・・・from 21th through 24th(toにすると4泊の意味になる)”、”3泊・・・for three nights”、”21日にチェックイン/アウトする・・・checking date/checking out is 21th”,”ダブルルームの部屋はありますか?(後の方がスマートな言い方)・・・Do you have a double room?/Is there any double room available?”、”満タン⇔空(飲み物)・・full⇔empty”、”満室⇔空室(部屋)・・・full⇔vacant”、”596号室ですがドライヤーを貸してください()ハウスキーパーなどに直接電話した場合・・・I'm calling from room 506,Would you bring me a hair dryer?”、”ドライヤーがないようですが、どうやったら借りられますか?(フロントへ電話した場合)・・・I'm afraid there is no hair dryer in my room,How can I borrow it?”、”〜を注文したい(ルームサービスに電話)・・・I want to order one orange juice,〜”、”予約無しで来る人・・・walk-in(no reservation)”、”見て回ってもいい?Can I look around?”、”見せてもらってもいい?・・・Can you show me around?”、””お湯が出ない・・・The hot water dosen't come out.”、”小切手・・・voucher”


 ←点数も自動に加算するから便利
8/19(土)
ゲストハウスにダーツをつけました!せっかくだからやってみたらけっこう面白い!
うちにも欲しいな。。ムリだけど。。


 ←まだ見てない方。おすすめです☆☆☆☆☆
8/18(金)
最近の二人はもっぱら”フレンズ”中毒!!笑えるし、和むし、キャラクター設定がたってて面白いので長く続いてても全然飽きません!!シーズン9で終わりなのかと思うとこれからペースを落として借りなくてはと思ってます。。←どうやらファイナルはシーズン10らしい!


 ←走り回ってます♪
8/17(金)
屋上緑化大賛成!!便利だし気持ちいい(^^)
お休みだったのに午後からお仕事です・・・
 ←松ちゃんとメガネさんはいなかった(笑)
父が好きでよく読んでた漫画”レモンハート”のお店が大泉学園にありました!!私もお酒の名前とか効用とか飲めもしないのに覚えたりした懐かしい思い出が。。
一見入りにくそうですが中は優しいバーテンさんがいて(漫画とは違うけど)いい雰囲気です!パッションフルーツのスペシャルカクテル(リキュールはちょっとだけ。。)をいただいて楽しい夜でした(^^)


 ←ちょっと焼きすぎた。。
8/16(木)
クオカでパネトーネマザー粉末と強力粉はるゆたか100%を手に入れ、パルメザンチーズたっぷりのチーズパンを焼いてみました!!ふわっふわっになったけど少しパネトーネの香りがするのでチーズとはあわないかも。。甘いパンにあうそうなので今度はお菓子パンで使ってみたいと思います!!


 ←かなり暑かったです・・・
8/14(火)
G家ご夫婦に禅ちゃん・琴ちゃん・粒ちゃん&N家ご夫婦とでBBQ☆
メインは彼のBBQ定番メニューになってきた名古屋コーチンの焼き鳥です!
 ←久々に琴ちゃんからの大歓迎☆☆
犬達4匹がにぎやかに走り回ってて楽しかった〜☆
 ←ボールごっこに夢中

 ←おとめは禅ちゃんがお気に入り(^^)
 ←暑いのでワンはお部屋に避難。。
粒ちゃん(猫さん)は犬達のばたばたが怖かったようで一日中ゲージから出られずかわいそうだった。。次回は遊べるといいな。。
 ←暑さと緊張でいっぱいいっぱい。。
 ←楽しくて大興奮!!
 ←宝物は守ります(笑)
 ←ケイコさんお手製のワン用ケーキ!
今日はなんと琴ちゃんのお誕生日♪3歳おめでとう(^^)みんなペロッっと完食だね。
 ←そしてみんな休憩タイムzzz
楽しかった一日も終わりました。またみんなで集まれるといいな〜
※写真はほぼケイコさんにいただいたものです。。さすがに上手!!


 ←従えてるのは肉まんの力です(笑)
8/13(月)
彼が肉まんを食べてると。。。必ずやってくるとちおとめ。後ろから見てるとなんか変
 ←もしや中年??
 ←若いのでグラマーってことで。。
 ←せっかくの美人が台無しよ!!
皮を少しあげると大興奮!!たまらずこんな顔になっちゃいます。。


8/11(土)
仕事も今日でおしまい!!明日からは楽しい夏休みだ♪
御徒町まで行ってきたのに。。今日は仕事運なかったようです(涙)
 ←二人の距離の違いに注目!
”ビニール音 = おやつ”のようで前へ前へでてくるおとめ(笑)刀知郎はいつも一歩引いて様子をうかがいます。
 ←じっと見つめる視線が痛い。。
こうなったらしょうがない。おやつあげるか。
 ←マテ!!してるところ
 ←お互いのものをチラ見しながら
 ←いい食べっぷりだね!!



 ←暑い中ご苦労様です。
8/9(木)
一年ぶりに庭木達を切ってもらいました。伸び放題だった枝を散髪してもらいすっきり美景に!!だいぶ見通しもよくなったみたい(笑)しかしすごい量の枝ゴミが。。
来年こそは早めに来てもらいます。。
 ←チョコとシナモンシュガー(高カロリー)
暑い中ドーナッツ作りを開始!やせたい気持ちはあるはずなのになんで作ってまで食べちゃうんだろ?? ←やっぱりデブまっしぐらか。。
ドーナッツはベーキングパウダーは使わずパン生地で発酵させてから作りました。
少し揚げすぎたけどおいしかった☆☆


 ←もちろんブログも面白いですよ!
8/8(水)
「ツブログ」の発売日!アマゾンで取り寄せて何度も読んじゃいました♪
犬&猫好きのほのぼのしたい方におすすめ!!


8/7(火)
英会話 10回目・・・理解できても上手く英語がしゃべれない。。
”鮨はご飯がついてる・・・Sushi comes with rice.”、”別料金・・・cost extra”
”見た目(思った)よりおいしい・・・It taseted better than it looked.(originally I thought.)、”駅の前にある・・・across from the station”、”つけ汁・・・broth”
”試してみる(初めて食べるとき)・・・I'll try it.”、 ”発酵・・・ferment”、”輪ゴム・・rubber rings”、”さっと炒めたもの・・・stir-fried⇔deep-fried”、
”手もつけたくなかった・・I don't want to even touch it.”、”(簡単な)管理をする・・・I take care of it”、”renovation・・・大掛かりな修繕、 redecoration・・・色を変えるくらいの修理”、”共用部分の設備・・・facilities”、”乾燥機・・・tumble dryer”、”アイロンと台・・・iron and ironing board”、”洗濯機・・・laundry”、”コインランドリー・・・laundromat”、
”教育された・・・well-educated/well-trained”、”サービスが迅速だ・・・Services are prompt.”、”チェックイン・チェックアウトする・・・I am checking in at(to) the hotel./I am checking out of the hotel.”


 ←おとめちゃんなかなかやりますね!
8/5(日)
夕方涼しくなってから水元公園へ行ってきました〜!途中雨に降られて短い間だったけど久々に禅ちゃん&琴ちゃんと会えて楽しかった〜♪
おとめは禅ちゃんのボール投げに参加したり琴ちゃんに挑戦したりとおおはしゃぎ!刀知郎は相変わらずうまく輪に加われなかったけど、びびって逃げ出さなかったので少しは進歩したようです(笑)
 ←暗いけど全員集合の図
今度はBBQでお会いしましょう〜(^^)


 ←西瓜丸ごと食いではないです・・
8/4(土)
おとめと西瓜で遊んだ後は切ってご近所さんにおすそわけ。
 ←割るのも一苦労。
いっぱい食べました!おとめちゃんおいしかったね〜(^^)とちろうはダメでした・・・
 ←食べたらみんなでお昼寝タイムzzz
私はその隙にこないだ手に入れた”リスドォル”(フランスパン粉)でベーコン・エピを
作りました!
 ←出来上がり!!
もう少しパリッとしたほうがよかった。あと胡椒をふったほうが味がよかったかも。。
再挑戦します!


 ←なんと17kg!どうりで重いはず。。
8/3(金)
姉から”ジャンボ西瓜”が送られてきました!!
西瓜大好きな私でも全部食べきれない自信あり(笑)これでしばらくは食後のデザートの心配がなくなりました。姉さんありがと♪
 ←とちおとめも興味しんしん。
二人とも おりこうにしてたら明日食べられるかも!
本日初めて買った車がもらわれていきました。。いろいろ思い出深いのでいなくなると少し哀しいな。。元気でね〜



8/1(水)
お休みだったのでミルクパン焼きました!中にチーズを入れてみたり、コーンマヨネーズにしてみたりパンって楽しい(^^)
 ←いいお店発見!
夕飯を決めかねてたら。。なんと今まで韓国料理のお店だったところに”タイ料理店”を発見!(ここはインターナショナルな場所なのか?)
グリーンカレーおいしかったです♪春雨サラダは辛いのでけっこうきつかった・・
(2回目行ったらトムヤンクンスープもいけてました!)
異国情緒漂う店内なのでちょっと楽しい(笑)